手オーバー?

ぶんきちはハマりました(^^;

ホーム トップ 戻る 次へ


今回は、ちょっと聞き慣れない手オーバーについて解説して行きます。まぁ、聞き慣れないのも当然なのですが・・・(^-^;
ごめんなさい!また、勝手にコトバをつくっちゃいました。「手アンダーがあるのなら手オーバーもあるだろう 」ってことで・・・(^^;

まぁ、実際に自分が体験するまでは手オーバーなんて考えもしませんでしたけどね。

ぶんきちは、今までステア操作には問題ないと感じていました。しかし、つい先日それは大きな間違いだと気が付きました。
ステア操作は、車速が高くなればなるほど"ゆっくり"行うのが基本ですよね?

ぶんきちも、その基本操作には十分注意をしてる"つもり?"でした。
しかし、それは○道レベルでの話であって、サーキットレベルでは通用しないことを痛感させられました。

ンで、"手オーバーってどうしたら起こるの?"ってことなんですけど・・・
手オーバーとは、ステア操作が早かったり、舵角がコーナーに対して多過ぎたりすると、車やタイヤは限界域に達していないのに、ステア操作のみでオーバーステアを 出してしまうことなんですよ。

ブレーキングドリフトならぬ"ステアリングドリフト"とでも呼びましょうか?(^^;

このステアリングドリフトに陥り易いのは、ブレーキングがある程度出来るようになった中級クラスの人達に多いのではないでしょうか?
皮肉にも、ブレーキングができるが為にステア操作のちょっとした動きにリヤが敏感に反応してしまうのです。

ブレーキングでしっかり荷重が載っていない状態で、ステアリングを早く切ったり多く切ったりすると、アンダーステアーが出てしまうものなんですけどね。
ヘタに荷重が載ってるモンだから、舵が効いてしまうんでしょうね。

このステアリングドリフトを抑えるには、とにかく"切り角・スピード"には気を付けなくてはなりません。
"目線"が近過ぎるのも、ステアリングドリフトを出す要因です。目線が近いとステア操作が、早目、早目になってしまい コーナーに対して舵角が多くなってしまうようです。

あと、気を付けて欲しいのですが、ミニサーキットで通用していた操作が本格的なサーキットでは、通用し難いってことです。
これは、冒頭で紹介したように「車速が高くなればなるほど・・・」ってことですので注意してくださいね。

それでは簡単に、手オーバーの出るメカニズムを紹介しますね。
挙動の乱し方でも解説してる通称"パキ切り"と同じようなことが 起きてるんですよ。

まぁ、あそこまで極端な動きはしないのですが・・・

荷重移動

この図は、右コーナーを例にしています。

ステアリングを早く切ってしまうと、舵を当てた瞬間から、イン側のリヤタイヤからアウト側のフロントタイヤに荷重が移動します。

この状況で、中途半端なブレーキングや突っ込み過ぎであればアンダーステアになるのですが・・・

ヘタに車速コントロールや荷重移動ができているモンだから、ヨー変化(ナナメ方向の荷重移動)の影響をモロに受けちゃうんです。

状況としては、フロントタイヤにはしっかり荷重は載っているし、リヤタイヤは浮き気味になってるから流れ易い・・・そんな悪循環から手オーバーが発生してしまうのです。

でも、考えようによってはブレーキングも車速コントロールもできているんですから、後は目線とステア操作さえキッチリできるようになれば、手オーバーを出さずに済むんじゃないのかな?




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.