駆動方式

ホーム トップ 戻る 次へ


よく、これから車を買おうとする人達に「リヤ駆動に乗りたいのですが・・・」と言う 意見を聞く事がありますよね?
ドリフト走行が彼等の"目標"になるんですかねぇ?

では本当に、リヤ駆動を手に入れればドリフト走行が可能になるのでしょうか?
答えは"?"です。

これは別に技術的な問題ではなく、メーカーの考え方によるのですが・・・
メーカー側の考え方について少し解説しておきますね。

メーカー側の考え方としては、あまり自社生産の車に事故を起してほしくは無いんですよ。やっぱり "イメージ"がありますからね。
"では、どのように車を造れば事故が減るか?"を考えるワケなんですが、相手は大多数の 一般ドライバーなので、一般ドライバーが"対処"が簡単な方を選択します。

車の挙動には、大きく分けて"2種類"あります。これは、皆さんおなじみのアンダーステアと オーバーステアです。
アンダーやオーバーが出る方法も大きく分けると2種類あります。"出た場合と出した場合"です。

出した場合は比較的、抑えることができますが出た場合は、修正が困難でしょうね。
おっと、話しが脱線してしまいましたね(^^;

単純に、アンダーとオーバーを止める方法はどうでしょう?また、出す方法はどんな状況でしょう?簡単に解説しますね。

≪アンダーステア≫

≪出し方≫アンダーの出し方は、比較的簡単でコーナーリング中にアクセルを多目に踏み込めばアンダーが出ます。荷重が載っていなければ FRだろうがミッドシップであろうが、アンダーになってしまします。

≪止め方≫よほどのオーバースピードで無い限り"アクセルを抜けば"アンダーステアは収まります。

≪オーバーステア≫

≪出し方≫何かの間違いで、コーナーリング中にフロントに荷重が載ってしまった時などに、不用意にアクセルを踏んでしまうと出てしまいます。

フロントに荷重が載っていなくても、ウエット路面などでは簡単にオーバーが出てしまいます。
特に、なんらかのL.S.Dが入っている車種では、注意が必要ですよ。駆動配分がリヤ寄りの四駆も気を付けてくださいね。

≪止め方≫アンダーの場合、アクセルを抜くだけで良かった対処法ですが、テールスライド中にアクセルを抜いてしまうと、さらに "巻き込み現象"が強くなり、その場で回ってくれれば良いのですがヘタをすると"インに向かって一直線!"なんてことは、よくある話しです。
ステアリングもそのままカウンターを当てずにいると、これもまたインに向かって行きます。

上記のような理由で、メーカー側が販売する車のほとんどが、アンダー方向のセッティングにされてしまいます。
ね、事故を減らすには、アンダー方向のセッティングをした方が良いっていうのが、なんとなくでも解るでしょ?

っで、市販車のリヤ駆動の状況は、ほとんどが"ど"が付くほどのアンダーなセッティングです。ノーマルのままでは、アンダーを消せるドライビングができれば曲がる車と プロドライバーでも、車速を十分に落とさないと曲げれない車があります。
もちろん、スポーティーカーと呼ばれる車種での話しですよ。

一方、FFや四駆に目を向けてみると、もともとがアンダーな特性なのでメーカー側も思いっきり曲がり易い方向でセッティングして市販化してるようです。
現状では、FFや四駆の方がノーマル状態では良く曲がるんじゃないですかね?そう思えるくらい、今時のFF&四駆はよく曲がります。

ですから「これから車を・・・」って人は、駆動方式にそんなにこだわらなくても良いんじゃないかな?
曲がらない(曲がり難い)リヤ駆動よりも、曲がる(曲がり易い)FF&四駆で練習した方が、上達も早いかも?

それに、ヘンなプレミアが付いて割高な古いリヤ駆動よりも、年式が新しくても安価なFFの方が妙なトラブルに悩まされる心配は無いですよ。
ぶんきちの個人的な意見ですが、10年以上経った車がリヤ駆動というだけで50万を越えちゃ〜いけないような気がするんですけどね・・・まぁ、納得して購入されるのなら構わないですけど・・・

一つの駆動系にこだわることは非常に良いことですが、その駆動方式を"極める"為に様々な駆動方式で走り込んでください。
イロイロな駆動系を乗りこなすことで、ドライビングに"幅"を持たすことができます。

ぶんきちが、FFのドラテクを聞くとき"FFオンリー"な人には話しを聞きません。だって、汎用性がないんだモン・・・
そんなこと言って、ぶんきちの話しに汎用性があるかどうかはアヤシイですが・・・どうでしょうね?(^-^;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.