ドライビングポジション

ホーム トップ 戻る 次へ

ドライビングポジションってのは、速く走る上でも"安全に走る"上でも 切っても切れない存在です。
意外とこのドライビングポジションを軽視している人が多いようで、"自分の 体型に合った"ドライビングポジションを理解してる人が少ないように見受けられます。

主に"近過ぎたり遠過ぎたり"と、極端なポジションで運転している人が多いです。
特に、ドラテク関係の雑誌等を参考にされた方は、近過ぎる傾向にあるようですので注意が必要です。

では、どんなポジションが最適なのでしょう?
その人に最適なポジションってのは、"各操作がスムーズに素早く行えるポジション"こそが 最適なドライビングポジションと言えるでしょう。

さて、ドライビングにおいて最も重要な操作とは何でしょう?
ここで言う、重要な操作とは"ミスが許されない操作"のコトです。

ミスが許されない操作と言えば、"ブレーキングとステア操作"ってのは、理解できるでしょ?
ドライビングポジションってのは、この2つの操作をミス無くスムーズに行えるコトだと考えてます。

では、上記2つの操作がミス無く確実に行えるかどうかを、"車を停めた状態"で確認してください。
間違っても、走りながらの確認は止めてくださいね。事故っちゃいますよ(^-^;

まず、シート位置を"本気モード"の位置にしてください。
本気モード位置とは、サーキット等を全開走行する時のポジションのことです。

ではまず、ブレーキペダルを思い切り踏み込んでください。
ブレーキペダルを"これ以上、踏み込めない"状態で、ヒザに余裕がありますか?

ペダルを踏み込んで、ヒザに余裕が無いようでしたら、シートを数ノッチ前に移動してください。
ヒザに余裕が無い場合、ブレーキング時に"細かなペダルコントロール"を行うことが、不可能になってしまうので ペダルを踏み込んでもヒザが曲がる位置まで、シートを移動してください。

ヒザが曲がるポイントを見付ければ、ペダルポジションは終了です。
ドライビングポジションは、ペダルコントロールをスムーズに行えることを最優先で決めてくださいね。

次は、"ステアリングのトップ(上部)"を握ってください。
この時、シートに付いてる肩はシートから離さないように注意してくださいね。

ぶんきちみたいに"超猫背"の人は、最初っからシートに肩が付いて無いので、体を動かさないように "自然"に、ステアリングトップを握ってください。
この時、ヒジに余裕が無く伸び切るようでしたら、シートバックを起こしてください。
バケットシートの場合、シートを留めているボルトの位置を変える(後ろを上げるとか前を下げるとか)と、良い感じになるかも知れません。

基本的にシート位置は、ペダルの項で決めているので動かさないようにしてください。
最悪、"ボススペーサ"等を噛まして、ステアリングを手前に持って来るようにしてください。

"ヒジの曲がりはどれ位が適正か?"ってのは、そのポジションのまま"ロックtoロック"をやってみてください。
ロックtoロックとは、左右にハンドルが回らなくなる位置まで"素早く・連続して"左右にステアリングを回すことです。

ロックtoロックに慣れるまでの最初のうちは、ギクシャクするでしょうがステアリングを素早く回す際に体が動かなければ、そのポジションが正解です。
体が動くようであれば、近過ぎたり遠過ぎたりする可能性があるのでボススペーサやシートバックの角度で微調整を行ってください。

さて、ご自分のポジションは見付かりましたか?
慣れないうちは、運転が難しいと感じるかも知れませんが、慣れるように努めてください。

できれば、通勤・通学(?)・お買い物まで、そのポジションで走るようにしてください。
そのポジションに"違和感"を感じ無くなるまで続けていれば、そのポジションが"当たり前"になって行くことでしょう。

市販車ってのは、万人向けに造られているので中々理想のポジションを見付け難いとは思いますが、イロイロな"小物"を使うことで、理想に近付けれると思います。
ステアリングやシートなどは、これを機に交換するのもテです。

まぁ、ぶんきちみたいに理想なポジションに近付ける為にシートレールのステ―なんかに別穴なんか開けないよ〜にしましょうね。
危ないですよ( ̄▽ ̄;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2006 by bunkichi All rights reserved.