ライン取り

ラインを攻めるな!

クーリング動画
(EG6)

ホーム トップ 戻る 次へ

ラインと言えば"アウト・イン・アウト"ってのが、一番最初に思い起こされるでしょうが、 実践ではアウト・イン・アウト以外のライン取りも存在します。
例えば、アウト・アウト・インとかイン・イン・アウトとかアウト・イン・インとか、路面状況やコースレイアウトによって ラインは様々です。

ライン取りの基本は、アウト・イン・アウトです。
"なぜ、アウト・イン・アウトなのか?"を、ココでワザワザ説明するコトも無いと思いますが・・・軽く( ̄▽ ̄;

コースの一番外側(アウト)からコーナーの一番内側(イン)を通り またコースの一番外側(アウト)に立ち上がるって走法ですが、これはコーナーを "より直線的に走って旋回スピードを上げよう"ってのが、このライン取りのコンセプトです。

実践ではアウト・イン・アウトのライン取りができるトコって、意外と少ないです。
っで、"はぢめてのサーキット"で、終始ラインを見付けられずに自分の走りができずに悔しい思いをした人も居るんじゃないかな?

ってコトで、今回ははぢめてのサーキットでも"短時間"でラインを見極める方法を紹介します。
勿論、"ぶんきち流"なので当てにならないのは、言うまでもありません( ̄▽ ̄;

なお、今から紹介する事柄はジムカーナ競技のような"一発勝負"には、通用しませんので・・・(^^;
まぁ、何周でも周回できるジムカーナ競技(そんなの、ジムカーナ競技じゃ無いって? ^^;)なら、参考になります。

やり方は、アホみたいに単純で、はぢめて走るコースがミニサーキットなら"3速"で、大型のサーキットならそれ以上のギアで周回すれば良いだけです(^-^;
これは、排気量にもよりますが少々アップ・ダウンのあるようなコースでも、テンロククラスなら余裕で行けましたよ。

コツとしては、"コーナーの進入で車速を落とし過ぎ無い"ってコトです。
っで、当然 ブレーキも多用しないようにしてください。

そんなんで、ライン取りの何が解るんだ!」と思われるでしょうが、答えも単純明快です。
高いギヤで走ってるのですから、車速も重要ですがライン取りも重要になって来ます。

普段、自分の思い描いているラインを通って、3速では足りなくなるようではスムーズなラインを通ってないことになります。
ライン取りが悪ければ当然"舵角"が増えるので・・・

舵角が増えれば当然"走行抵抗"も起こるワケで、走行抵抗が増えてるってコトは車速も落ちます。
車速が落ちれば、必然的に3速では足りなくなるので"そのライン取りは、間違ってるんじゃないか?"って、疑った方が良いかもね?

ちなみに、ぶんきちは"クヌギ"のような全長500Mのカートコースでもはじめての時は、3速走行しました( ̄▽ ̄;
こんなサイト開いてるから、はぢめてのサーキットでもヘタな走りは出来ないんですよ(^^;

っで、高いギヤでの走行は"クーリング時"にやるのが、より効果的です。
クーリング時って、全開で走った直後なのでよりライン取りの是非が解り易いですよ。

当然、全開走行直後なので、"ブレーキ"に負担を掛けないように心掛けてください。
旋回速度を得ようと、ムリな突っ込みでブレーキに負担を掛けるなんて、本末転倒ですからね。

さて、この走法は"公道"でも応用できます。
ただし、公道では"失敗=事故"なので、心して練習するようにしてください。

やり方は、サーキットと同じような感じで"2速で曲がるような交差点やコーナーを3速で曲がる"ってコトをすれば良いのです。
まぁ、歩行者やら他車に気を配れないほどの"余裕"や自信の無い人は、公道練習は止めてください。事故の元です。

このコンテンツをあえてココに書いたのは、"ココを読む人の水準レベルは高いだろう"と言う判断の元に書いてるので、期待は裏切らないよ〜にしてくださいね。
それに、上記の練習方法が正しいって根拠はどこにも無いので・・・( ̄▽ ̄;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2006 by bunkichi All rights reserved.