荷重配分?

アンダー・オーバー思いのまま?

ホーム トップ 戻る 次へ

ブレーキングには大きく分けて、減速と"荷重移動"ってのがあります。
今回のコンテンツは、荷重移動について語って行きたいと思います。

え〜と。。。かなりレベルの低い話なので、中級者や上級者は読まない方が良いです。
てか、読まないでください(T-T)

各コンテンツの中で荷重移動については、イロイロと語っているので詳しい説明は省きますが、今回はこの荷重移動を使って ぶんきちなりの"コーナーリング理論"を紹介します。
っね、読まない方が良いでしょ?( ̄▽ ̄;


ぶんきちは元々、"立ち上がり重視派"でした。
突っ込みはそこそこに、立ち上がりに命を懸けるような走りでした。

まぁ、簡単に言えばビビりなので、突っ込み重視の走りが出来なかっただけです(^^;
そのぶんきちが今では、突っ込みも旋回も立ち上がりも、死ぬ気でがんばってます(^-^;

では、なぜビビりなぶんきちが、ここまでがんばれるようになったかと言うと・・・
"荷重コントロール"に気が付いたからです。

ちょっとココで、荷重移動のおさらいを・・・

ブレーキを踏めば車は前に沈み、アクセルを踏めば車は後ろに沈みます。
さらに突っ込んだ言い方をすれば、ブレーキを強く踏めばより大きくノーズダイブが起こり、ブレーキを軽く踏めばノーズダイブは 少ししか、起こりません。

これはアクセル操作も同じで、アクセルを強く踏めばリアの沈み込み量は大きくなり、アクセルを軽く踏めばリアの沈み込みは 少なくなります。

水を入れたペットボトルを車内に立てて置いておけばもっと解り易いかな?
ブレーキングでペットボトルは前に倒れ、アクセルを踏めばペットボトルはシートの背もたれに張り付くようになるでしょ?
これが、荷重移動です。


他所様のドラテク講座を読んでも"車が曲がりはじまるまでは、ブレーキングを残して・・・"と書いてます。
このように、ブレーキ残しはコーナーリングの基本なので、頭の片隅にでも置いておいてください。

あとは、踏力をコントロールしてやれば、アンダーやオーバーが思いのままに・・・
踏力のコントロールってのは、強弱をつけるって意味です。

ブレーキを残してコーナーに入った時、オーバーが出そうな気がしたら踏力を緩め、アンダーが出そうな気がしたら残す時間を長くしてやれば良いだけです。
オーバーが出そうな時に踏力を緩めるって言うのは、荷重を抜いてやってアンダー方向にしてやろうってことです<ちょっと極端だけどね。

踏力を緩める"サジ加減"は、経験しないと得られないものです。
なので、ガシガシ走り込みましょう♪
っあ、駆動方式やエンジンレイアウトで多少 挙動が変わってくるので、そこらヘンも確認しておいてください。

SW20の場合、突っ込み過ぎるとオーバーな車なので、踏力は抜き気味でアプローチしてます。

これができるようになると、知らないコースでも短時間でソコソコのタイムで走れるようになれます。
なので、興味のある人は試してみてください。

この方法は感性の部分を要求されるので、十分な走り込みが必要になってきます。
てか、自分の車の特性が解らないと、話にならないよ〜な気が・・・( ̄▽ ̄;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2005 by bunkichi All rights reserved.