アンダーステア
★ドライビング編★

アンダーで曲がろう♪

ホーム トップ 戻る 次へ

サブタイトルを読んで"?"となった人が多いと思います。
そもそもアンダーステアって、"なんらかの要因によって、フロントタイヤが 限界を超えて滑り出して、車がこれ以上曲がらない"って状態なのですから・・・

上記のような理由から"アンダーステア=曲がらない"って 公式が"固定観念"のようにドライバーを縛ってしまってるんです。
勿論、ホントに曲がらないアンダーステアも存在するので、その見極めは重要ですよ。

アンダーで曲がるって言うのは、"フロントタイヤをスライドさせながら曲がる"って意味です。
この時、一度決めた"舵角"は、切り足すことも戻すこともしないで "一定"の状態を保つようにしてください。

コーナーリングのセオリーはスローインが基本ですが、このスローインって言うのは車が曲がれるギリギリの車速のことで 決してゆっくり曲がることではありません。
今回の走法は、"曲がるか?曲がらないか?"って言う、ギリギリのトコの話なので生半可な ブレーキングだと、曲がれませんよ(^^;

アンダーで曲がるメリットは・・・メリット?  メリットは???  メリットですよね?( ̄▽ ̄;
なんだろう?(^^;;;

"旋回スピード"を上げようとしてたら、自然とこんな走り方になってました(^^;
"ターボ車は立ち上がり重視だろう?"って言われそうだけど、進入から立ち上がりまでの "全部"で速く走れればラッキーなので・・・この考え方が合ってるかは知りませんが( ̄▽ ̄;

っあ、メリットをムリヤリ上げれば、進入でのオーバーは減りましたよ。
以前とは比べ物にならない位、進入速度は高いですけどね。

この走法を覚えるには・・・
"行き過ぎ"を経験してないと難しいと思います。

"行き過ぎ"とは、限界以上の車速でコーナーに突っ込むことです。
当然、コースから飛び出す覚悟で突っ込むのですから、"エスケープ・ゾーン"が、十分確保できてるコーナーでの 練習が大前提です。

間違ってもエスケープ・ゾーンが皆無な場所や公道では、やらないでください。
言わなくても解るとは思いますが、車が壊れるよ。

っで、やり方は簡単です。コーナーへの進入時に"ブレーキ残し"の時間を短くしてください。
ぶんきちのやり方だと、ステアリングを切ると同時か切り始め位にはブレーキングは終了しています。

当然、アクセルも早目に踏まないと意味が無いですよ。
ぶんきちは、ブレーキペダルから足を離すとスグにアクセルを踏んでます。

この時、アクセルを強く踏み過ぎてアンダーを助長させないように注意してくださいね。
車が曲がりはじめた後の"曲がり"は、どんな駆動系でもアクセルで行ってください。

コーナーリング中の曲がりをステアリングでどうにかしようとすると、アンダーを助長して"曲がらない"状況を自ら 招いてしまうので、コーナーリング中のハンドル操作は余程のことが無い限り厳禁ですよ。

今回の走法が、速く走る為に有効か?は疑問ですが・・・( ̄▽ ̄;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2005 by bunkichi All rights reserved.