ブレーキング
★オーバーを消せ!★

応用の応用です

ホーム トップ 戻る 次へ


ドラテク系の雑誌やビデオにアンダーの消し方は、必ずと言っていいほど紹介されていますが、 ブレーキを詰めた状態でのオーバーの消し方が紹介されていないのは、なぜなんでしょう?

始めのうちはぶんきちも、アンダーを消す方法ばかりを練習していました。しかし、速く走ろうとしてもリヤの抑えができず 悩んでいました。
当時、ドリフト初心者時代のぶんきちは、ロードスターのタイヤセッティングをフロントにハイグリップ リヤには廃タイヤという、定番メニューでした。
もちろんこんなセッティングですから、少しでも進入スピードが高ければ簡単にリヤが出るという 超、初心者セッティングでした(^^;

また、ぶんきちの誤った知識がさらに拍車を掛けて、混乱してしまいました。
オーバーを出すには、進入スピードを上げアンダーを出さない程度に"ドン"とブレーキを踏めば リヤが動くと・・・そう信じて疑わなかったのです。

時は流れて、AWに乗り換えたぶんきちは、ジムカーナを始めました。しかし、練習に練習を重ねてもコーナーの進入では、速度を合わせてしまい ブレーキングを詰めることなどできませんでした。
しかし、競技でロクな成績を残せなかったぶんきちは「このままでは・・・勝負にならない」と、考え方を 180度変えることにしました。

魅せる走りをしてやる!どうせ、素人クラスなんだ楽しんで走らなきゃ損だ!」・・・大きな勘違いの始まりです(^^;
しかし、AWのリヤを動かす為には相当な車速と、絶妙なブレーキングコントロールを要求して来たのです。

ブレーキングの練習は、ここから本格的に始まりました。当時のAWには、Sタイヤを履いていたので、100Km以上の速度を出さなければ、ただ止まるだけ・・・ ロックも起きやしない(UU;
その日から毎日、毎日100Km以上の速度からのフルブレーキ、コーナーというコーナーは自分が"怖い"と 感じるところまでブレーキを踏まない練習をしていました。

そこで、気が付いたのですが、どんなに鬼のような突っ込みをしてもリヤが動く時と、動かない時があるということを・・・
1人で走っていると、面白いようにリヤが動くのですが、対向車が来た時は、同じ突っ込みなのにリヤが動かなかったのです。
それもコーナーの進入時に気付いていれば、"流さない"というのは、当たり前なのですが・・・進入した後に対向車を見つけた時にも リヤが動かなかったのです。
なぜだか解りますか?オーバーを消す方法を防衛本能が働いて、オーバーを消していたんです。

では、さっそくその方法を紹介します。
ブレーキングを奥まで残さないこれが、答えです・・・え、そんなんじゃ解らない?(^-^;

基本はブレーキを残します。しかし、残す時間を短くするんですよ。
例えば、ブレーキをクリップの手前まで残してリヤが動くのであれば、その手前でブレーキ残しをやめます。
ええ!?そんなコトしたら、アンダーが・・・」って思うでしょ?出ますよ。弱アンダーが・・・

弱アンダーであれば、アクセルワークやステア操作で対処できるので、許容範囲ですよ。
これさえ出来るようになれば、オーバーはもとより、アンダーステアまでも自分の意思でコントロールできるようになりますよ。




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.