オーバーステア

コントロールしましょう♪

ホーム トップ 戻る 次へ

前回のコンテンツでは、"オーバー出すとコントロールが大変だよ"とか、 "アンダー気味に走れば無問題"なんて好き勝手言ってますが、前掻きでのオーバーステアはホントにジャマな存在なのでしょうか?
答えはノーです( ̄▽ ̄;

使い所を間違わなければ、前掻きでのオーバーステアも最高の"武器"となり得ます。
使い所とやり方を解説する前に、前掻きでのオーバーステアの動き方を思い出してみましょう♪

前掻きは、フロントにエンジンがありフロントが駆動するので、その他の駆動系よりは"フロントヘビー"な重量バランスです。
逆にリアには、殆どと言って良いほど重量物が無く何も考えずにノーマルのバランスを崩すせば、"どオーバーな特性"に簡単になってしまいます。

ンで、ちょっと重量のお話を・・・
重量ってのは軽ければ軽いほど運動性能が高く、重くなればなるほど運動性能は落ちてきます。

なので、前掻きはフロント部の運動性能は低く、リア部の運動性能は非常に高いってことになります。
運動性能が低ければ、"挙動変動"の発生速度は鈍く、逆に運動性能が高いと挙動変動の発生速度は速くなる傾向にあります。

上記のことを前掻きに当てはめると、回頭性は鈍く(アンダーステアが強く曲がり難い)、リアの回頭性は高い(オーバーステアが強く スピンし易い)ってことが解ると思います。
これが、前回のコンテンツの補足です(ぇ( ̄▽ ̄;

速く走ることとオーバーステアを結ぶと、"向きを変える"と言うキーワードが浮かんできます。
まず、サーキットなどで向きを変えて有効なコーナーを考えてみましょう。

高速コーナーよりも中速コーナー。中速コーナーよりも・・・って、考えて行くと低速コーナーに有効だと気付くことに・・・
まぁ、中級・上級な人達はドコでも変えれるモンなら向きを変えて行くんでしょうが・・・(^-^;

まず最初は低速コーナーから練習するようにしましょうね。

"なぜ低速コーナーなのか?"は、コーナーリングスピードが遅いのが大きな理由です。
中・高速コーナーのように、コーナーリングスピードを高く維持することができるコーナーでは、飛んだ時のダメージが大きいので・・・

あと、長いコーナーよりも短いコーナーの方が使い易いと思いますよ。
タカタだったら、4コーナー(解り難い?)みたいに、ソコソコ慣性も使えて小さいコーナーなんかが使い易いですよ。
ステアリングでグリグリ曲がるようなコーナーって、思っていただければ・・・(^^;


ちなみに、赤い部分のようなコーナーです・・・さらに解り難く( ̄▽ ̄;

ここで紹介する操作方法は、ぶんきち独自のやり方なので参考程度に留めておいてくださいね( ̄▽ ̄;

アプローチのブレーキングは同じで、舵角は少し少な目に当てます"ブレーキングは残したままです"
ここは左コーナーなので、横Gが右に移動します。"ブレーキはまだ残したままです"

横Gが右に移動しはじめたら、ステアリングを"素早く、舵角は少なく"切り足します。"舵角を当てると同時にブレーキを残している 踏力を少し強めます"
ここで、舵角量が多過ぎたり踏力が強過ぎたりするとアンダーになるので、繰り返し練習して感覚を養ってくださいね。
車が曲がりはじめて無いのに上記の操作をした時もアンダーになるので、曲がってることを確認してから各操作を行ってください。

リアが動いたら素早くカウンターを当てて、スグにインにハンドルを切るようなイメージが正解なので、そのイメージに近付けれるようにしましょう。
ここでは、リアを動かすことが前提なのでカウンターを素早く当てれるような心構えで・・・(^^;
リアが動かないと言って、あまり待ち過ぎると"竜巻スピン"の餌食になるので注意してくださいね(^-^;

ぶんきちのやり方はかなりヘンなのでマネはしない方が・・・( ̄▽ ̄;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2005 by bunkichi All rights reserved.