対処法
★オーバーステア★

今更、カウンターを・・・なんて書かないよ?( ̄▽ ̄;

ホーム トップ 戻る 次へ

オーバーステアが出た場合、アンダーが出た時よりも厄介です。
アンダーが出た場合の対処は、スピードを落とせば殆どの場合収まりますが、オーバーの場合 一度リアが動き出すと状況によっては、取り返しの付かないコトの方が多いです。

オーバーステアを誘発するメカニズムは、単純に言えば"フロントに荷重が載り リアの荷重が抜ける"と起こります。
なので、オーバーが出たからと言って慌ててブレーキングすれば、さらにオーバーを助長する結果になるコトがあり 容易にブレーキを踏めない場合もあります。

"オーバー→ビックリしてブレーキング→イッキにスピン"ってのは、一般ドライバーの間で よく見る光景ですね(^^;
まぁ、車速を落とすってのは大切なコトなんですが・・・

対処を知らない人は、車速の落とし方に問題が・・・( ̄▽ ̄;

っで、オーバーステアは積極的に出す分には"殆ど"スピンしませんが、 "ドライバーの意思とは関係無く"出るオーバーは、かなり危険です。
オーバーを出しに行ってもスピンするコトがあるのに、突発的なオーバーなんて・・・(^-^;

対処法は・・・
慣れろ!・・・いやマジで( ̄▽ ̄;

人間ってのは、リアが動くと"無意識"にカウンターを当ててるモンです。
これはなんの知識も無い、一般ドライバーでも同じです。

なので、リアスライドが誘発する状況を自ら作り出して反復練習する以外に対処法は無いです。
練習方法は、ドリフト講座に基本的なコトは書いてますので、ソコを参考にしてください。

ってコトで、これはあくまでもぶんきちのスタイルなのですが、"巧く・速くなりたければドリフトも覚えろ"ってコトです。
四輪がグリップしてのタイムは、タイヤと車の性能なんで・・・まぁ、余談ですが( ̄▽ ̄;

最後に、スピンでの挙動を・・・
スピンして飛んで行く場合、大きく分けて2種類のパターンがあります。

まず"内側に巻き込むパターン"があって、縁石に乗り上げるとか・・・(^^;

巻き込み動画

もう一つは、"後ろにふっ飛んで行くパターン"これは、ちと危険です。
なんせ、後ろ向きに走るとブレーキが殆ど効きませんから・・・( ̄▽ ̄;

大外回りスピン

これは一概には言えませんが、フロントが重い車や低速コーナーでは内側に回り込み易い傾向にあり、リアが重い車や高速コーナーでは外側にふくらみながらスピンする傾向があるようです。
まぁ、SWの場合でも後ろにふっ飛ぶってのは、車速の乗るコーナーが殆どですが・・・( ̄▽ ̄;

オーバーステアの対処は"習うより慣れる"しか無いので、がんばって練習してください。
っあ、練習場所はクローズされた場所で行ってくださいね。

練習中に本人がケガするのは勝手だけど、人様だけは巻き込まないようにしてくださいね。




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2007 by bunkichi All rights reserved.