ドラテクとは?

連携プレーです

ホーム トップ 戻る 次へ

ドラテクは、"技と技の繋がり"で成り立っています。
ブレーキングにしろアクセルワークにしろ、一つの技で"どうこう"するモノではありません。

コーナーでのブレーキングを例に取ってみると、"制動"の為のブレーキングと "旋回"の為のブレーキングが必要になります。
この時、制動ブレーキだけとか旋回ブレーキだけとか、どちらか一方が突出するのでは無く両方共がベストの状態でなければ、速く走ることは出来ません。

勿論、アクセルワークにだって、"旋回用""立ち上がり用"が存在します。
ステアリング操作も・・・もう良い?( ̄▽ ̄;

っで、これ等を覚えるのに"一連の流れ"の中で覚えようとすると、時間が掛かるばかりか車を壊してしまう可能性があります。
上達が遅れたり、車を壊す理由は簡単で、"一つの操作がまともに出来ないのに、全ての操作がまともに出来るワケが無い"ってことです。

上記したように一連の流れとは、各操作の組み合わせなのです。
それを、状況に応じてドライバーが"パズルのピース"のように、コーナーリングや緊急回避などに応用して行くのです。

っで、それ等をより完璧に近付けるには、"個別練習"を徹底的にするしか方法は無いんですよ。
ブレーキングの練習と言っても、進入から旋回までを練習するのでは無く、進入なら進入。旋回なら旋回と個別に練習しないと、時間"だけ" 掛かって、結局何も出来ないってコトは珍しいことでは無いですよ。

現に"○○暦○年"のドライバーに走ってもらってみても、「今までムダな時間を過ごしたんだね」と 言うしか無いようなドライバーが多いです>実際、そんなコトはクチが裂けても言いませんけどね(^-^;
そんな時間のムダを省くのでしたら、個別練習が有効ですよ。

実際、クローズコースにまで来て個別練習をするのは辛いと思います。
でも練習しないと、いつまで経っても上達は望めないですよ。

例えば、あるコースに慣れれば"ある程度"のタイムで走ることが出来るようになります。
しかしそれは、単にコースに慣れただけであって、上達した結果では無いってことです。

本当に実力でタイムを出したなら、同車両(同レベルのタイヤ)ならコンマ数秒落ちで走れるハズです。
ミニサーキットで1秒も違うっていうのは、練習量が足りないって自覚した方が良いですよ。

まぁ、せっかく高いお金を払うのですから、走行時間の全部を使って練習しろとは言いません。せめて最初の10分〜20分ぐらいは何か一つの 課題を決めて練習する"クセ"をつけてください。
"練習すれば上達する"そう信じて、がんばってみませんか?信じる者は救われる・・・たぶん>結局、たぶんなのか?( ̄▽ ̄;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2004 by bunkichi All rights reserved.