車幅感覚の意義

ライン取りにも有効ですよ

ホーム トップ 戻る 次へ


よく、巷では「やっぱ、ライン取りって必要だよね」とか 「速く走る為にはライン取りを考えないと・・・」と言われているようですが・・・
まぁ、速く走りたいのであれば、ライン取りは重要なことなのですが・・・

ちょっと質問!
どんなドラテク本やビデオを観ても、「このコースは、アウト・イン・アウトで・・・と 言ってますが、あなたはそのラインを"正確"にトレースすることができますか?

どんなにドラテク本やビデオでライン取りのことを説明されても・・・また、現地で上級者に「 ここのラインは、あそこからインに切れ込むと良いんだよ」と教えられても、そのライン上を走れないとダメですよね?
結局、ライン取りライン取りと念仏のように唱えても、乗せれないと悲しいですよね?

じゃぁ、ラインを取るにはどうすれば良いと思います?
ガムシャラに走り込む?それも良いでしょう。でも、もっと単純に考えてみませんか?

例えば、単純に"クリップを取る"と言っても要は、車を"そこ(クリップ)"に 持っていかないと、ダメですよね?
これって、車幅感覚が身に付いていなければ寄せたくても"寄せきれない"ってことではないでしょうか?

右コーナーでラインを取れても、左コーナーでは寄せきれていない人は多いんじゃないかな?
じゃぁ、どうします?毎週、毎週サーキットに行っても車幅感覚を身に付ける事はできますが、そうそう毎週なんて走りに行けない。どうしましょ?(^-^;

まぁ、答えは簡単ですでに実践されている方もいると思いますが、"街乗り"で、車幅感覚を身に付けるのが最良だと思いますよ。
別に飛ばす必要もありません。幸い国内の公道には"マンホール""穴ボコ"があるので それを、目安にして走っていれば労することなく車幅感覚を身に付けることができますよ。

はじめのうちは難しいと感じるかもしれませんが・・・
そんな難しさも、助手席側のドアミラーを"下に向ける"ことで、解決しますよ。

左のドアミラーを下にむけると、左側の"白線"を見ることができますよね?
この白線が見えている限り、道路からはみ出すってことが無いんですよ・・・たまに、ドアミラーを壁やガードレールで擦ることはありますが(^-^;

通勤からお買い物まで、常に"キープレフト"を維持して車を走らせていれば、自然にできるようになるでしょう。
左タイヤの位置さえ把握してしまえば、もう車幅感覚は身に付いたも同然ですから是非覚えましょうね。




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.