ブレーキの種類

イロイロあるよ

ホーム トップ 戻る 次へ


ブレーキの種類と言われても、"フットブレーキ" "サイドブレーキ"、それに"エンジンブレーキ"
まぁ、ここまでは誰でも知っていますよね?

じゃぁ、"その他のブレーキ"の存在を知ってますか?
走りをそこそこ、こなしている人にはお馴染みなんですが・・・知ってます?

ラリーなどで、豪快に車を横に向けて走っているでしょう?あれって、ブラインドコースを安全に走る為のテクニックなんですよ。
え、なんでって?ドリフト走行って、"ブレーキング効果"があるんですよ。
車を横に向けて走ると、ラインを自由に選択することができるんですよ。極端に横に向けると、車速は落ちますよね?
これは、ドリフト走行を経験したことがある人なら解ると思うのですが・・・

横に向けたまま、アクセルを踏まずにカウンターを当てた状態にしていると、車はブレーキを踏んでいなくてもその場で止まってしまいます。
これは、横に向けた時点で、ブレーキング効果が生まれ、知らない道で減速も加速もドライバーの思いのままにコントロールすることが容易なのです。

よく、「ドリフト走行は遅い」と言われるのは、この為なのです。まぁ、横に向け過ぎなければ、そんなに抵抗には ならないんですけど・・・ラリーストは、最小限のドリフトで車速を落とさずドリフトコントロールをしているのです。

もう1つは、これはみんなが知らず知らずのうちにやってるんですよ〜(^^;
よく、速く走る為には"ステアリングの舵角は最小限"に抑えましょうって言うでしょ?

そうです。舵角を当てることによって発生する"ステアリングブレーキ"です。
アンダーが出るとステアリングで対処する人は、気を付けてくださいね。ステアリングを切り過ぎて抵抗は与えているわ、アンダーで アクセルは踏めないわで、良いことはありませんよ。

理想は、どんな駆動方式でもステアリング操作は最小限で一定に保ってください。ステアリングを戻す事はしても、切り足さないでください。
ステアリングをそれ以上、切り足さないといけないと感じた場合は"アクセル"でコントロールしてましょう。
そこで、ガマンしきれずに舵を入れてしまうと、コーナーリングスピードの遅いドライバーになってしまいます。
そんな走りばかりしていると、それが"当たり前"になってしまい、アンダーを出しては舵に頼った運転をしてしまいます。

ラリーストのドライビングを見てください。"ドリフト"と言っても、コーナーリング中には"舵"は 当たっていないでしょ?
あそこまで"やれ"とは言いませんが、近付けるように"努力"は、してください。

・・・っと、話しが反れましたが、それ程ステアリングブレーキは"ムダ"なのです。
それに、ステアリングブレーキはドライバーが気を付ければ、抑えることが出来るのです。最初のうちは、ゆっくり走っても構わないですから"舵角一定" を守るようにしてください。
最初は、舵角は大きくても気にしないでください。舵角は徐々に少なくなって行きます。とにかく、続けることが大切なのですよ。

最後は、"心のブレーキ"です。
心のブレーキを打ち破るには、走り込んで"自信"を付けるしかありません。

ただこれも、闇雲に走り込むのではなく(時には必要ですが・・・)ある程度は"頭を使って"走りましょう。
【頭を使って走る】と言っても、そう難しく考えることはありません。少しづつ徐々にやって行けば良いのです。
例えば、単純に"一歩先"のことを予測しながら走れば良いんですよ。
それを続けていれば、二歩先、三歩先・・・いずれは、コース全体を組み立てながら走れるようになります。そのことが自信に繋がり、心のブレーキを解き放つことが出来るでしょう。




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.