トラブル
★ブレーキ編★

一歩間違えると大事故になります

ホーム トップ 戻る 次へ


ブレーキのトラブルには、フェードベーパーロックがあります。
フェードは、主にパッドが原因で起き、ペーパーロックは、フルードが原因で起こります。ただ、どちらにも言える事ですが、フェードや ペーパーロックを引き起こす要因は、が大きく関係してくるのが殆どです。

症状としては、フェードが起きた場合はペダルフィーリングに変化が無いのにブレーキが効かない状態になります
べーパーロックの場合は、ペダルフィールがスポンジ−になり、ヒドイ時は、床までペダルが入ってしまいます。

フェード
フェードには熱フェードウオーターフェードの2種類があります。

熱フェード:一般的にフェードと言えば、この熱フェードのことを指します。
熱フェードは、教習場などでは「下り坂などで、長時間ブレーキを踏み続けると・・・」と例を挙げていますが、 走り屋の人であれば、やっぱりハードな走りをする時に起こり易いと思います。
"ストップ&ゴー"が連続するステージや"超ハイスピード"からのフルブレ−キングなど を繰り返せば、ノーマルパッドでは、いとも簡単に熱フェードが起きてしまうでしょう。
もちろん、アフターパーツのパッドでも熱フェードは起きているのですが、"耐久性よりも効きを重視して造られている"ので ノーマルパッドのような極端な、症状は出難いようです。

ウオーターフェード:これは、特殊な例なので経験した人は少ないかもしれませんね。ウオーターフェードは、水溜りの中を 勢いよく走り抜けた時に起こります。
ブレーキパッドとローターに間に水の皮膜ができてしまい、ブレーキペダルを踏んでも効かないという状態になってしまいます。
これを、回避するには、水溜りに入った後、ブレーキを走行中に引きずって皮膜になっている、水を蒸発させれば問題無いですよ。
過去、ロードスターの初期型(NA6CE)の純正パッドで、ウオーターフェードを経験したことがあります。

ベーパーロック
熱によって、ブレーキフルードが沸いてしまい、ブレーキホース内に気泡ができて起こる現象です。これは、フルードの沸点が低いDOT-3 (ノーマル状態には、だいたいDOT-3が入っている)などで、スポーツ走行をすると、起こり易いようです。
もちろん、いくらDOT-4のフルードを入れていても、古くなれば沸点は下がってくるので、注意いましょう。
べーパーロックが起きてしまったら、ホース内の気泡を除去するしか、方法がないので「おかしい」と感じたら、迷わず走行をやめましょう。

ブレーキトラブルは、事前に気を付けておけば回避可能なものばかりです。普段は、気に掛けなくても、走りに行く前日にはチェクするようにしましょう。各、不備はすべて 目視で判断できるものばかりなので、トラブルを起こす前に、対処しましょう。




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.