ブレーキパッド

早目に交換しましょう

ホーム トップ 戻る 次へ


もし、走り屋を目指すのであれば、ブレーキパッドの交換は早目に行いましょう。

パッドの種類は大きく分けて、2種類あります。それぞれ自分の好みで選んでも構わないと思いますが、サーキット走行する人が "ジムカーナ用"のパッドを入れたりするのはやめましょう・・・危険です。
もちろんその逆も、やめた方が良いと思いますよ。それぞれの用途に合わせて購入しないと、ムダ遣いになってしまいますよ。

当然、前後同じメーカーのパッドを入れることをおススメしますが、パッドメーカーに種類が無かったり、セッティングの為に 前後のパッドを違うメーカーにすることもありますが、初心者の方は、とりあえず同メーカーにしておく方が無難だと思いますよ。

パッドには大きく分けて2種類あると言いましたが、一つ目は初期制動重視のパッドとコントロール重視のパッドがあります。

【初期制動重視のパッド】
初期制動重視のパッドは、純正パッドと同じような効き方をするので、初心者の方でも安心して、選択できると思います。

メリット:初期制動重視のパッドは、ブレーキペダルを踏めば踏んだだけ効くので、力の無い女性の方でも安心して制動を得られるでしょう。
また、ノーマルパッドと同じような味付けなので、これから走りを始める方にも違和感なく、ブレ−キングが できると思います。

デメリット:ブレ−キングを詰める走り方や、イッキに制動力を立ち上げるようなブレ−キングには向きません。ブレーキロック率も高いので、 "ガツン"といったブレ−キングをする人には不向きだと思います。

【コントロール重視のパッド】
ブレーキペダルを踏み込まなければ制動力が得られず、微妙なペダルコントロールを可能にします。ブレーキを 詰める人や、イッキに制動力を掛ける人におススメです。

メリット:ブレーキペダルを、少々強めに踏んでもブレーキロック率が低く、ロックしてからもコントロールが可能です。
突っ込み重視の走りや、"ブレ−キング勝負"には、最適だと思います。

デメリット:ブレーキペダルを踏み込んでも、効き始めるまでにラグがあるので、初心者にはススメられません。
ブレーキペダルの奥の方でコントロールをしなければならないので、力の弱い女性などは、まともな制動力を得られることができないかもしれません。

このように、パッドの性格には一長一短があります。各パッドの性格を理解して、パッド選びをしてください。
ブレーキパッドを交換する時に、一緒にブレーキフルードもDOT-3から、DOT-4に交換してしまいましょう。DOT-5は、 ゴムシールなどを溶かしてしまうので、競技オンリー以外の人は使わない方が無難です。
中古で車を購入した人は、キャリパーのオーバーホールを行いましょう。制動力が蘇りますよ。




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.