セッティング

基本的な考え方です

ホーム トップ 戻る 次へ

せっかく高いお金を払ってチューニングしても、まったくの"手付かず"の ままで乗ってるなんて勿体無いですよね。
特に足回りなどは、"自分好み"に仕上げてやらないと、意味が無い・・・とは 言いませんけど、ムダですよ>そこまで言う?( ̄▽ ̄;

っで、実際に自分の走りに合わせてセッティングを行うワケなのですが、基本的なことが何も解らないのにセットアップもなにも あったモンじゃないですよね?
ンなワケで、ここでは足回りのセッティングについて解説して行きますね♪

ブレーキング残しが苦手で、コーナーのアプローチにアンダーを出している人は"フロントは柔らかく リアは固める方向"でセッティングしてやれば、容易にフロント荷重を確保することができます。
しかし、モノには限度があって柔らか過ぎてもアンダーが出てしまいます・・・これは、ノーマルで経験済みですよね?

俗に"ロールアンダー"と呼ばれるもので、足が柔らかいと荷重は載せ易いのですが、 コーナーリング中に"外側"のフロントタイヤ1本に荷重が集中してしまい、タイヤが荷重に耐え切れず滑り出してしまうのです。
ノーマル足では、前後共柔らかいのでアンダー&オーバーが出易いのです。

じゃぁ、どれくらい柔らかくすれば・・・」と聞かれても車種やドライビングスタイルで 変わってしまいますので一概に、「何番が良い」とは言えません。
なので、走りながらセッティングを出すようにしてください。

例えば、前後20段調整なら3段づつ。10段なら2段づつ。5段なら1段づつって感じで減衰力を調整してください。
たまに前4段、後ろ8段ってのがありますがこれはフロント1段につき、リア2段って思ってもらって構わないと思いますよ。

まぁ、フロントを柔らかくするセッティングはブレーキ残しが苦手でも容易にフロント荷重ができる初心者向けのセッティングです。
ブレーキ残しができる人が、フロントの減衰力を柔らかくしてしまうと"オーバーステア"が強いと感じてしまうでしょうね。

逆に、フロントを固くしてリアを柔らかくすると?
ブレーキが苦手な人は、アンダーステアを強く感じるでしょうね。

では、ドリフト走行に適したセッティングって解ります?
レベルの違いによって、セッティング方向も変わります。

これからドリフトを覚えようって人は、フロントを柔らかくリアを固める方向でセッティングした方が良いでしょう。
ブレーキングが甘々でも容易にフロント荷重が可能で、リアが"突っ張って"低い速度でもリアがブレークしてくれるので ドリフト走行が容易にできるようになりますよ。

逆に、ドリフト走行に慣れている人が上記のようなセッティングにしてしまうと車速が高い分、"流れ出したら止まらない"って状態に なってしまうので、注意してくださいね。

ドリフト走行を長く続けていると解ると思いますが、慣れれば慣れるほど"アンダー方向"のセッティングに自然となって行きます。
これは、流れること自体に恐怖心が無くなる為、"アプローチスピード"がどんどん高くなって行くのです。

そうなってくると、オーバーの強いセッティングでは限界が低くて楽しくないんですよ。
なので、フロント固めのリアも固めに・・・(^-^;

結局、ドリフト走行って"弱アンダー"の方がコントロールがラクなんですよ。
リアをフロントよりも柔らかめにして、リアを浮かせるようなセッティングにしてやれば、フロントが固くてもリアの"接地面積"が減って、オーバーを 誘発することができます。

そして何より、アンダー気味のセッティングの方がオーバーが出たときの挙動が安定するのです。

このように、前後の減衰力の"配分"を変えるだけでいろんな走り方が容易になりますので、みなさんもせっかく高いお金を払って購入したのですから いろいろイジりまわしてみましょう・・・え、減衰力固定式?( ̄▽ ̄;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2003 by bunkichi All rights reserved.