SタイヤVS市販ハイグリップ

速さとコントロール性どっちが良い?

ホーム トップ 戻る 次へ


絶対的なグリップ力を求めるのであれば、間違いなくSタイヤをオススメします。しかし、コントロール性は皆無と 思ってもらって間違いないです。もちろんそれは初心者に対してのことです。
ここで言う初心者とは、Sタイヤ初心者のことです。
Sタイヤ初心者とは、Sタイヤの特性を知らずにタイヤのグリップ力に頼りきったドライビングをする人のことです。 最低でも、Sタイヤの特性ぐらいは、知ってもらいたいのですが・・・ここら辺がやっぱり素人なんでしょうかねぇ〜

一方、市販ハイグリップタイヤは、初心者から上級者まで乗り手をあまり選ばないオールマイティー的な位置付けです。 一昔前までのハイグリップタイヤと言えばドライでのグリップは最高なのに、ウエット路面やコントロール性は、最悪だったのですが、 今時のハイグリップタイヤは、ドライ良し、ウエット良し、流しても良しと、タイヤメーカーの開発力には脱帽モンです。

ぶんきちも、某B社のハイグリップタイヤを泣く、泣く購入したのですが・・・B社のハイグリップタイヤは、グリップは 高いがコントロール性はシビアと言うイメージがあったので・・・それが、いざ履いてみると「B社のタイヤってこんなにコントロール性が高かったっけ? 」と"思わぬ誤算"で大喜び。だって、このタイヤじゃ、絶対ドリフトできないって思っていたからね。

ンじゃ、Sタイヤはダメなの?」て、聞かれたら・・・ダメじゃないよ。コントロールできるんなら・・・(^^;

Sタイヤは俗に"最後まで使える"って言われているけど、それはドライでの話し。ウエット路面は3分山で、ハイドロプレーンが 起き易くなります・・・60Kmぐらいで・・・とてもマトモに走れません。
Sタイヤの特徴としては、限界がなんの前触れもなくやって来ると言った所でしょうか。正確にいえば、タイヤの限界付近の インフォメーションが、非常にわかり難いのです。そして、コントロールの幅が異常に狭いのです。
例えば、テールスライドが起きてカウンターを当てた時、スライドが止まると凄い勢いでカウンターを当てている方向に飛んで行きます 。スライド状態からグリップを回復するも非常に解り難いので、こんなことになります。
さらに、グリップが高いということは、減りもそれなりに早いです。別に攻めているわけではないのに・・・普通に走っていても どんどん減って行きます。いくらSタイヤが安いと言っても、トータルでみるとどっちが経済的か疑問です。

結果的に、"絶対的なグリップ力が欲しくて、コントロールができる自信があるのなら"Sタイヤでも構わないと思いますよ・・・ コントロールできるのならね

たまに、走りに行って雨の日も晴れの日も快適に走りたいのであれば、やっぱり市販ハイグリップが良いと思いますよ。毎週 ドリフト走行をしなければ1年くらい持ちますし・・・Sタイヤ?使用状況によっては3ヵ月持てば良い方という話しを 聞いたことはあります。AWにSタイヤを履いてる時は、1ヵ月に1回、走りに行く程度で半年後にはウエット路面で60Km以上の走行はできなくなりました。ドライでのグリップ力は 問題なかったですけど・・・

上記の例などを参考に自分に合ったタイヤ選びをしてください。「カッコ良いから 」とか「皆が履いてるから」というように安易に履いてしまうとロクな目に合わないので、ちゃんと考えてお金を遣いましょうね。安易に「 グリップ力が高いから・・・」と言って、素人がSタイヤを履いてコントロールできずに対向車に突っ込んだ人も実際に 居るのですから・・・その人は、ぶんきちのAWに突っ込んで来てAWをふっ飛ばし山に激突して止まりました。もちろん2台共、廃車です。
この人の話しでは「Sタイヤを履いたのは、今回始めてだった」と、皆はこんな人にはならないでくださいね。




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.