L.S.D

微妙です

ホーム トップ 戻る 次へ


MT車には、標準でビスカスL.S.Dが入っています。効きはかなり"甘い"と感じるでしょう。
これは別に、ビスカスのみに問題があるわけではなく、ただ単に"トラクション"が 抜け易いことも原因の一つにあげられます。

SWのように"駆動輪"の上にエンジンのような重量物が載っていれば話しは別ですが、 FR車には、デフケース以外の重量物がないのでトラクションが抜け易いのです。

ここで、問題なのですが"機械式L.S.D"を入れるか否か?です。
FFやミッドシップの場合、"ドライバーの領域"でカバーすることが出来ますが(それでも、メカL.S.Dには 遠くおよびませんが・・・)駆動輪に重量物の無い場合、ましてやドリフト走行を考えた場合ビスカスのままでは、ちょっとした弊害が起こります。

その弊害とは・・・
ズバリ!"アクセルワークが雑になる"んです。

これは、ぶんきちも思いっきりハマってしまいました(^^;
特に、ロードスターで"ドリフト走行"をやろうと考えている人は要注意です。

ぶんきちの場合、約半年弱ビスカスのままドリフトを楽しんでいたのですが・・・
メカL.S.Dを入れたとたん、スピンの嵐に襲われました(^^;

今思えば単純なことなのですが、アクセルを踏み過ぎていたんですよ。ビスカスでドリフト状態を維持しようとすると、どうしても踏まないと"飛距離"が出ないんですよ(^-^;
この飛距離を出す為に、知らず知らずのうちにアクセル操作がかなり雑になっていたんですよ。

ぶんきちのような"ヘンなクセ"が付いてしまい、後々苦労するくらいなら"早いうち"に メカL.S.Dを入れても良いと思いますよ。

じゃぁ、"グリップ派"の人達はどうでしょう?
もちろん、メカL.S.Dを入れれば速く走れますしタイムを出すことも可能でしょう。しかし、あまりアセって入れても効果はあまり期待できないでしょう。

理由は簡単で、ビスカスでアクセルワークが雑なままでは、メカL.S.Dを入れても効果は少ないですよ。

グリップ走行でのL.S.Dの使い方は、メカL.S.Dもビスカスもほとんど変わりません。
そんなことにも気が付かず、メカL.S.Dを入れてしまうと"アンダー"が強くなったり、オーバーステアの餌食になるのがオチですよ。

いくら効きの弱いビスカスでも、駆動輪が滑れば左右輪を制御しようとします。ここで、何も考えずにアクセルを踏んで行けば、外輪は虚しく空転するばかりで駆動力は 全て"横"に逃げてしまいます。

メカL.S.Dで上記と同じことをすれば、コーナーリング中にアンダーやオーバーを出してしまい、アクセルをまったく踏めない状況になってしまいます。
特に、アンダーには要注意ですよ。不用意にアクセルを開けることによって、外側にどんどん膨らんで行ってしまいますよ。
また、ビスカスなのにコーナーのアプローチでアンダーを出す人のほとんどが"突っ込み過ぎ"に気が付いていない証拠です。

元々、ロードスターは"回頭性"が良く、よほど酷いセッティング(足のストロークが無いとか)でない限り、アンダーを出してはダメな車なのです。
そんな人が、2WAY(FRでは2WAYのメカL.S.Dを多くの人が薦めています)のメカL.S.Dなんかを組んじゃうと、アンダーしか出せなくなってしまいますよ。
ちなみに、ビスカスも2WAYです。

最後に、各メーカーからL.S.Dが出ていますが、マ○ダス○ー○のL.S.Dは"効きが甘め"だそうです。
ぶんきちは"ここ"のメカL.S.Dを入れてましたが、はじめてのL.S.Dだったので気になりませんでしたよ(^-^;

"ここ"のメカL.S.Dは、1.5WAYと2WAYの2種類が選べます。
L.S.Dの種類に関しては、ご自分の"走り方と車の仕様"と相談して決めてください。アンダーな人は、アプローチでの効きが弱い1.5WAYの方が良いかな?




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.