長所を活かす

有効活用しましょうね

ホーム トップ 戻る 次へ

MR2の長所と言えば、"進入の回頭性の高さ""立ち上がりのトラクション良さ"です。
てか、長所ってこれだけしか無いよ〜な気が( ̄▽ ̄;

旋回スピードは前掻きの方が速いし(泣 コントロール性はFRの方が・・・(T-T)
なので、数少ない長所をしっかり活かしましょうね(号泣

まず、トータルで言えることは"丁寧な操作"を心掛けてください。
雑な操作や荒い操作では、速く走ることが出来ないばかりか"まとも"に 走ることすらままならないですよ。

っあ、"丁寧""ゆっくり"では 意味が違うので、間違わないようにしてくださいね。
ゆっくりな操作だったら、車の動きに対処できないので・・・( ̄▽ ̄;


【回頭性の高さを活かす】
ビビっちゃダメよ♪

一般的なMR2の評価は、"アンダー・オーバーが激しい"と言われてますが、 これはMR2に慣れて無い人の意見だと思ってます。
AWもSWも、進入時の初期の回頭性はどんな駆動系よりも優れていると感じてます。

ただ、この動きに慣れて無い人は"オーバー"だと感じてアクセルを緩めるから たちまち"アンダー"に移行します。
これが、MR2はアンダー・オーバーが激しい車だと言われる所以じゃ無いかな?

まず進入で注意することは、"丁寧なブレーキング"です。
向きを変えるだけの最小限のブレーキングでなければ、オーバーが強くなってしまい旋回スピードを上げることが困難になります。

ブレーキングが終了したら、即アクセルに足を載せて"パーシャル"のまま、クリップまで耐えてください。
とにかく進入時の回頭性の高さにビビらないでくださいね。

回頭性の高さにビビって、カウンターを多目に当てたりアクセルを全閉したりすると、アンダーしか出なくなっちゃいますよ。
逆に、進入をがんばり過ぎるとブレーキングオーバーやブレーキングアンダーが・・・

結局は、ブレーキングがちゃんとできなければ、進入時の長所を活かすことができないのです。
ブレーキングで、自分の想い描く速度まで落とせるようになれば進入時の長所を活かすことができると思いますよ♪

【立ち上がりのトラクションを活かす】
ガマンしてください(^^;

立ち上がりでのトラクションを活かすも殺すも、アクセル調整だけです。
確かに、立ち上がりでアクセルを踏んで行けば、エンジン音も上がってリアタイヤも空転して、なんか速くなってる気がしますが、実は トラクションの全てが、横に逃げてるだけなんですよ。

トラクションを縦に使うには、それこそ"腫れ物"に触るような慎重さが必要です。
腫れ物を触るようなアクセルワークって表現が解り難かったら、"リアタイヤと相談しながらアクセルを踏んで行く"って 言った方が解り易いかな?

立ち上がりで、アクセルをジワジワ踏んで行けばリアタイヤが"旋回G"によって、横に逃げようとします。
その横に逃げようとするリアタイヤを、縦(前方向)に使う為にはアクセルワークでしかできないんですよ。

立ち上がりのトラクションを活かすには、ワザでどうこうしようとするんじゃ無く、前に進めるイメージを頭に描いて走った方がラクかもね?
とにかくアクセル全開は、"横G"が消えるまで待ってください。

横Gが消えるのを待たずに、アクセルを踏み込んじゃうと簡単にパワーオーバーが出て前に進まなくなるので、注意してくださいね。
横Gが消えたら少々舵角が当たっていても、アクセルを全開にしても良いです( ̄▽ ̄;

まぁ、基本はステアリングが真っ直ぐになってから・・・なんですけどね(^^;
MR2の場合、舵角が当たってる時にアクセルを踏み込むと、強いトラクションのお陰で"プッシングアンダー"になり 前掻きのように、アンダーを出しながら曲がって行けます。
中・上級者から見れば、邪道ですけどね(^^;

MR2って、長所の少ない車ですがこの"針の穴を通す"ような、ドライビングスタイルが好きな人が多いのも事実です。
なので、この長所を活かした時の達成感は、何物にも変えられない魅力があるので是非トライしてくださいね♪




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2005 by bunkichi All rights reserved.