運転

ホーム トップ 戻る 次へ

免許を取り立ての初心者や若い人達は、"速い=エライ"と勘違いしてるのか? ムリな速度で走る人が多いように見受けられます。
まぁ、ぶんきちも同じ道を歩んで来たワケなので、エラソ―なことは言えませんが・・・( ̄▽ ̄;

ただ、最近特に感じてるのですが、"速く走ることよりも、低い速度でスムーズに走ることの方が、 数倍 難しいんじゃないか?"と・・・

実際、70km/h〜80km/hからのヒール&トゥより、30km/h〜40km/hの速度でのヒール&トゥの方が 難しいって感じてます。
ブレーキングやシフトチェンジ・アクセルワークなんかも、低い速度では難しいって感じてます(^^;

高いスピードでは、シフトチェンジのショックやアクセルワークの"荒さ"等が 目立たないのが、大きな要因だと感じてます。
以前、ジムカーナでソコソコの成績で走ってる人の運転で公道を助手席で体感したのですが、酔いそ〜でした(^-^;

っで、今回はスムーズに走れるよ〜になって貰おうかと・・・

人にはそれぞれ最初から備わっている"得意分野"ってのが存在します。
その得意分野を活かしつつ、ニガテな項目を克服してば良いと思いますよ。

得意分野ってのは解り難いですが、ほっといてもスムーズに操作できるトコを得意分野と思って、間違い無いです。
ぶんきちの場合、車を止める際のブレーキペダルの力の抜き加減が絶妙らしく、教習場時代に教官から「 お前、ココに来る前に車に乗ったコトあるだろう?」と、あらぬ疑いを・・・(^^;

さて、スムーズな運転を心掛けると思わぬ弊害が出てきます。
それは、慎重になり過ぎて"まったくスムーズに走れなくなる"と言う、ちと矛盾した弊害が・・・

これはもう、仕方の無いコトなので、諦めてください( ̄▽ ̄;
"意識"すれば、殆どの人が肩に力が入ってしまい、スムーズな操作ができないってのは当たり前のコトなので、 気にしなくても良いですよ。

っで、"スムーズに運転できたか?"の判断基準は、"同乗者を酔わせない"で 判断してください。
頻繁に同乗者に乗ってもらえない環境なら、助手席に置いた荷物を動かさないよ〜にしてください。

慣れれば、鬼ブレーキングでも荷物は動かないよ〜になります(^-^;

あと、普段乗りでも車の各衝撃を感じ取れるよ〜になってください。
各衝撃とは、加速Gやシフトチェンジ時のショック。さらに、ブレーキング時のショックやステアリングを切った時の横Gです。

クラッチを"スパッ!"っと繋いでも、タイミングの良し悪しでショックがあったり無かったりします。
ショックが起きないタイミングを意識して探ってください。

アクセル操作・ブレーキング・ステア操作での"急の付く操作"は、当然 不要なショックを誘発させてしまうので スムーズな操作を心掛けるように行ってください。
各操作でのショックは、"制限速度内"で十分起きるので、アホみたいに車速を上げ過ぎないよ〜にしてください。

スムーズな操作って、上級者でも出来てる人が少ないモンです。
同乗者を酔わさない。荷物を動かさない。と言った運転を目指してがんばってみてください。

上級者に速さで負けても、スムーズさで勝つ位の勢いで・・・( ̄▽ ̄;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2006 by bunkichi All rights reserved.