立ち上がり

最後まで気を抜かないで

ホーム トップ 戻る 次へ

突っ込み旋回と来たら やっぱ次は立ち上がりでしょう?
ってことで、安易に話を進めます( ̄▽ ̄;

よく"ステアリングが真っ直ぐになるまでは全開にしない方が良い"みたいなことを 聞きますが、ぶんきち的には"横Gが消えたら、ステアリングを切り込んでいてもアクセルを踏んでもOK"と、思ってます。
イキナリ全開・・・ってのはマズいけどね(^^;

立ち上がりでの注意点は、"舵角一定で曲がる"ってことを意識するようにしましょう。
っで、立ち上がりでの"リカバリー"は、アクセルのみで行ってください。
曲がり難いからと言って舵角量を増やしたりしないでください。

立ち上がり時での挙動変化は"致命的"なので、グリップを感じ取りながら アクセルコントロールを行ってください。
立ち上がりでのミスは、大きなタイムロスに繋がるので立ち上がりでの"雑"な操作は厳禁です。

立ち上がる場所へのアプローチは、ラインが"鋭角"にならないように、大きなRを描くようなライン取りをしてください。
コーナーとコーナーの区間が短いような場所では、ムリにアウト・イン・アウトのラインは取らず、インやミドルで立ち上がるようなラインを取るようにしましょう。
ラインはコースの状況に合わせて考えた方が良いと思いますが、アウト・イン・アウトの"固定観念"にとらわれないようにしてください。

アクセルワークは、オン・オフのような操作法ではなく、スピーカーのボリュームを回すようなアクセルワークを・・・(^-^;
上記の言い方で解り難かったら、加速Gが出ないようにゆっくり踏む・・・って思っていただければ・・・( ̄▽ ̄;

アクセルワークの練習方法は、"前後G"を与えないように、気を遣ってください。
アクセルオンで、"衝撃を与えないよう"にと、意識してアクセルを踏んでやれば上手く行くと思います。

20km/h〜40km/hまで車速を上げる間、加速Gが起きないようにアクセルを操作できればOKです。
ンで、それが出来たら次は40km/h〜20km/hにする為にアクセルを抜きます。

この時も、減速Gが掛からないようにイッキにアクセル開度をゼロにするんじゃなく、"じわぁ〜"っと、アクセルを抜くようにしてください。
これらの練習は、1つづつ行うことをおススメします。両方を一度にやってしまうと、意外と時間が掛かってしまいますよ。

加速がスムーズにできるようになってから、減速を練習した方が習得も早いですよ。
順番は、どっちでも良いですが・・・( ̄▽ ̄;

っで、上記の操作が単品で出来るようになったら、20km/h〜40km/h→40km/h〜20km/hと、連続でやってみましょう。
加減速がスムーズに行えるようになれば、立ち上がりでのアクセルワークは、できたも当然です。

立ち上がりで、グリップを横に逃がしちゃうと非常に勿体無いので、上記のアクセルワークは是非とも覚えてください。
立ち上がりをモタモタしてたら、速く走れるモンも走れないですよ(^-^;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2005 by bunkichi All rights reserved.