旋回

小ワザを駆使して・・・

ホーム トップ 戻る 次へ

アクセルを踏み込むと"駆動輪"が浮く前掻きは、大きなコーナーの旋回中では アクセルワークに気を遣わないとタイムロスに繋がります。
また、旋回中のオーバーステアによる挙動変化はリカバリーも難しく、非常に危険でもあります。

しかし、せっかく進入でがんばってギリギリまで抑えた車速を落とすのは勿体無いですよね?
そこで今回は、旋回速度の維持を重点に置いて解説して行きます。

旋回速度を高く保つと様々な挙動変化が起きます。
ここで問題ですが、なぜ挙動変化が起こると思います?

車速が高いから?セッティングに問題があるから?それとも前掻きだから?
全部違います。挙動変化が起こる要因は"何の対策もせずにコーナーに進入してる"からです。

コーナーに入る前に、"アンダーで走るのか?オーバーで走るのか?"って、決めて行かないと 全ての対応が後手後手になってしまい、対応の遅れが最悪"クラッシュ"に繋がります。
挙動変動を出しに行っての対応は、"予測の範囲"なので、コントロール出来るかどうかは 別にしても、対応は早く行えます。

アンダーやオーバーを出しに行った時、例えどアンダー(どオーバー)になっても、冷静に対処することが可能です。
体が、アンダーやオーバーに対応しようと構えているので、少々多目に出たってタイムは落ちるだろうけど、クラッシュする確率は低くなります。

ぶんきちの考えでは、低速コーナー以外は"アンダー"で走った方が、速く走れると思っていますが 終始アンダーだと、いつまで経ってもアクセルが踏めないってことに・・・
なので、ぶんきちは小ワザを使って、ちょこちょこ向きをかえながら旋回してます(^^;

やり方は簡単で、旋回中にアンダーとオーバーを交互に出して曲がってるんですよ。
まぁ、この走り方が速いのか遅いのか知りませんが・・・( ̄▽ ̄;

旋回中にアクセルを踏み込めばアンダーが出て、アクセルを抜けばオーバーは出ないにしても"内側"に 巻き込んで行きますよね?
っで、上記の走法はアンダーと"タックイン"を使った走法です。

アクセル操作はパーシャルでは無く、オン・オフとちょっと乱暴な操作です。
アクセル調整を極端に操作すると、挙動変化が起きて飛んで逝っちゃうので注意してください。

ステア操作は若干"ソーイング気味"に、やった方が安定するかも?
まぁ、そこらヘンは状況判断で操作してください。

もっと上達すればこんな走法をやらなくても走れるようになるでしょうが、"引き出し"を増やすつもりで 覚えてみてください( ̄▽ ̄;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2005 by bunkichi All rights reserved.