セッティング

ぶんきちに語れるのか?

ホーム トップ 戻る 次へ

セッティングを語る前に、どんな駆動系にも言えるのですが"目的"を 確率させてからイジりましょうね。
目的って言ってもそんなに難しいことではなく、そのセッティングの方向性は"速く走らす"為に施すのか? それとも"コントロール重視"に振るのかを決めなければ、はじめのうちは戸惑うかも知れませんよ?

単純に言えば、速く走りたい人は"弱アンダー"に、コントロール重視の人は "オーバー気味"に振れば良いと思います。
コントロール重視のセッティングが"弱オーバー"じゃ無いのは、駆動輪が前にある為です。オーバーを出しても、 リアを動かす術が"荷重移動"による所が多いからです。まぁ、メカデフが入っていればアクセルでリアを引っ張り回すこともできるのですが ここでは、話しがややこしくなるのでメカデフは無視して話しを進めていきます。

【弱アンダー】
弱アンダーを造り出すには、単純にフロントのグリップ力を落とす方法が考えられますが、それでは速く走ることが出来なくなってしまう為、あまりおススメすることは出来ません。

タイヤのグリップ力を確保したまま、リアの限界を上げてやれば自然と弱アンダー気味になります。
"リアタイヤを太くする"って案もありますが、そうなるとホイール&タイヤを新たに購入する必要があるのであまりおススメでは・・・
まぁ、一番簡単な方法なんですけどね。

新たにパーツを購入する事無く、弱アンダーのセッティングを施すには"アライメント"をイジるっていう方法があります。
ただし、これは"諸刃の剣"で、何も考えずにアライメントをイジるとタイヤが"片磨耗"したり "ドライビングフィール"が悪化する可能性があるので、"専門家"の意見を参考にしてください。

まず、フロントでは"キャンバー"をポジティブにする。"キャスター"を寝かすっていう方法があります。
ノーマルでキャンバーをイジれない車は、ショックとキャリパーの取り付け部分のボルトを細い(焼入れ済み)ボルトに交換し、ボルト穴に"長穴"を 開けるっていう裏ワザがあります。

この方法を個人でやるには危険ですが、競技ななどを行っているショップではわりとポピュラーな手法なので相談してみてください。
可動式の"ピロアッパーマウント"を購入する方が安全なのは、言うまでもありません(^^;

そこまで危険を冒したく無いとか、パーツを購入したく無い人は"リアのトー"をインに振ってやれば、多少ですが弱アンダー方向になります。
リアをトーインにしてやれば、リアタイヤが粘ってくれるので多少なりとも弱アンダーになってくれると思いますよ。

あと、ブレーキパッドを"初期制動"の強いモノに交換するだけでも、アンダー方向になりますよ。
車高をイジれるのであれば、フロントを上げたりリアを下げたりしてもアンダー気味になりますよ。

【オーバー】
オーバー方向にするには、弱アンダーセッティングと逆のことをしてやれば良いと思います。

フロントをネガキャン。リアをトーアウト。フロントタイヤを太くするorリアタイヤを細くすることで、オーバーになりますよ。
リアのブレーキパッドを効きの強いモノ(ジムカーナ用など)に交換すれば、容易にオーバーになることでしょう。

車高は、フロントを下げるたりリアを上げたりすれば、オーバー気味になります。

最後に、セッティングとは話しが外れてしまいますが、ドライバーの操作でオーバーにもアンダーにもなってしまいます。
コーナーの進入時に、"オーバースピード"で突っ込めば、どんなセッティングをしようともアンダーが出てしまいますし、きっちり減速して荷重を "適正量"載せてやれば、オーバーは出ないにしても曲がって行きます。

結局、「アンダーだ!オーバーだ!」と騒いでも、ドライバーの操作1つでどうにでもなってしまうので、セッティングはホドホドにした方が 無難ですよ。
ある程度のセッティングを施したら、あとはドライバーの操作でアンダーやオーバーを出すようにしてください。

"上手く行かないから"と言って、セッティング地獄にハマらないようにしてくださいね♪
車の挙動を決めるのは、あくまでもドライバー自身なんですから・・・




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2003 by bunkichi All rights reserved.