LESSON 8
荷重コントロール
★其の1★

ホーム トップ 戻る 次へ

ブレ−キングで行える荷重移動は、ご存知のように主にフロント荷重をコントロールすることができます。
コーナーのアプローチでフロントタイヤに"荷重を載せたり、載せ続けたり"することが出来ます。

逆にオーバーステアを消す為に、荷重を抜くって使い方もあります。
さらに、オーバーステアを消す為に、過荷重にする場合も・・・( ̄▽ ̄;

今回は第一回ってコトなので、"荷重の載せ方と抜き方"を解説して行きます。

荷重の載せ方とか抜き方なんて簡単じゃん」と思われるでしょうが・・・
コンテンツのサブタイトルをよく見てくださいね。"荷重コントロール"って、書いてるでしょ?

単純に、ブレーキペダルを踏んで"掛かる"荷重は、荷重コントロールとは言いませんよ。
ココでは、荷重を"掛ける"コトが目的です。

荷重コントロールって書いてンだから、荷重をコントロールしないと意味が無いので・・・(^-^;

今回の練習は、公道でもできますので、通勤・通学(?)・お買い物の時などにお試しください(^^;
まぁ、渋滞とかだったら試せないカモ?( ̄▽ ̄;

荷重をコントロールする"キー"は、ブレーキペダルの"踏み方"です。
ブレーキペダルをゆっくり踏めば、荷重はフロントにゆっくり移動して掛かりますし、強く踏みつければ急激に荷重が掛かることを体感することができます。

例えば、30km/hでソロソロ走ってる時、猫やら犬やらが飛び出して来て、いわゆる"パニックブレーキ"を踏んだ時 車速が遅いにも関わらず いとも簡単にブレーキがロックするでしょ?
コレって、"過荷重"が原因で起こってるんですよ。

荷重コントロールをマスターするには、これらのコトを一通り体感しないとムリです。
っで、上記の例のように低い速度でも体感するコトができるので、イロイロ試してみてください。

ウエット路面や凍結路などで、ドライの時と同じようなブレーキペダルの踏み方では止まらないし曲がらないですよ。
なぜ"止まらないし曲がらないのか?"かは、ご自分で試して体感してください。

っあ、ホントに試す場合 前後の安全を確認して"真っ直ぐな道"のみで試してくださいね。
なぜ曲がらないのか?は、まだ知らなくても・・・いえ、なんでもありません( ̄▽ ̄;

曲がりの方を試す場合は、広場とかで少々 吹っ飛んでも構わないトコで、お願いします(^^;

今回の練習で是非、覚えて欲しいコトが・・・
"踏力"のバリエーションを増やして欲しいんです。

踏力をイロイロ変えて荷重を載せてみて、"この位のチカラで踏んだら、荷重の載るスピードはこうだった・・・"ってコトを 感じ取りながらやってると、覚え易いですよ。

荷重の掛かり方は、前荷重時に起きる"前G"を感じ取ってくださいね。
ノーマル足なら、過荷重にも簡単になりますしね。

チューニング足の場合は・・・( ̄▽ ̄;
前荷重になる"インフォメーション"は、極力少ないですが集中すれば感じ取れますので、がんばってください(^-^;

今回のブレーキペダルの踏み方って、ホントに初歩的なコトなので初心者時代にしっかり覚えときましょうね。

まぁ、ブレーキペダルを強く踏めば荷重が早く掛かるとか、ゆっくり踏めば荷重もゆっくり掛かるなんて、当たり前の話なんですけどね( ̄▽ ̄;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2006 by bunkichi All rights reserved.