LESSON 9
荷重コントロール
★其の2★

ホーム トップ 戻る 次へ

前回では、アクセルのオン・オフでの荷重移動ってのを感じてもらいましたが、今回は 前回の課題をきっちりやっとかないとツライですよ。
前回は、極端なアクセル操作で荷重を動かしてもらいましたが、今回はアクセル操作で荷重を起こさせないようにしていただきます。

アクセル操作で荷重移動を起こさないって、ど〜言うコト?」って思われるでしょうが、 要は"極端なアクセル操作をやってはダメ"って、コトです。

今回は、アクセルを抜く時も踏み込む時も"丁寧な操作"を心掛けて、荷重移動を "最小限"に抑えるのが目的です。
前回、散々"荷重移動の動かし方"をやってもらったので、要領さえ掴んでしまえば 比較的簡単にできるので 気をラクにしてチャレンジしてくださいね。

っあ、練習の時のアクセル操作は"オンかオフ"のどとらか一方のみを集中的に練習してください。
オンとオフの両方を一度にやっちゃうと、覚えるまでに時間が掛かるばかりか 習得も中途半端になってしまいますよ。

そうならないように、"一点集中型"の練習方法で行ってください。

やり方は意外と簡単で、ミリ単位のアクセル操作をやれば・・・え?( ̄▽ ̄;
まぁ、最初っからミリ単位の操作は難しいと思うので、とりあえずアクセル操作で車を動かさないように"意識"してみてください。

コツとしては、アクセル操作は"足首"を動かさないように・・・を?( ̄▽ ̄;
まぁ、足首を使わないってのは、あながち冗談では無く ミリ単位の操作で足首なんかを極端に動かしてたら、ビミョーな操作なんて出来ないですよ?

まるっきり動かさない・・・ってのはムリなので、足首の動きは最小限になるようにしてくださいね。
ペダル操作動画を観ても解かるように・・・かなり足首が動いてるなぁ〜( ̄▽ ̄;
ま・まぁ、最小限ってことで・・・(^^;

っで、走行中に試しても良いんだけど、車を停めた状態でも出来る練習方法も紹介しときますね。

まず、エンジンを掛けます。
っあ、シートポジションは普段 走行する"正規"のポジションで行ってくださいね。

ステアリングもちゃんと握ってくださいね。
左足は、フットレストを踏んでおいてください。

車が停まった状態で、正規のポジションでステアリングを握って、何気にアクセルを踏みます。
この時、2000rpmまでエンジン回転を上げてください。

2000rpmまでエンジン回転を上げたら、2000rpmのまま"10秒間"キープしてください。
上記の10秒は、正確に計らなくても良いです。自分自身で10ほどカウントすればOKです。

っで、アクセルオンの練習なら2500rpmまで上げて、アクセルオフの練習なら1500rpmまで落としてください。
勿論、エンジン回転数を上げるのも下げるのも"一発"で決めるようにしてください。

この時、停まったままでの練習なので、タコメーターとにらめっこしたままでも良いですが、この練習中に"エンジン音"を 覚えるようにしてくださいね。
練習中は、窓を閉めた場合と開けた場合の両方で練習してください。

っで、この練習は停めた状態でアクセル踏むので"騒音"による地域住民から苦情を言われるかも知れないので、人里離れた場所で練習してくださいね(^-^;

上記のように停めた状態で練習して、ある程度"自信"をつけてから、公道練習デビューしても遅くは無いですよ。
むしろ、イキナリ公道練習からはじめて、いつまで経っても上手く行かずに悩むよりマシかも?

今回の練習で、アクセルの達人を目指してくださいね♪




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2006 by bunkichi All rights reserved.