LESSON 11 スラローム

ホーム トップ 戻る 次へ

今回は、"アクセルで曲げる"ってことを理解していただく為の練習方法を紹介します。
練習場所は、ジムカーナ場のパイロンコースか駐車場等で行ってください。

ちなみにスラロームとは、目印となるパイロン等を"等間隔"に置き、その目印に当たらないように ジグザグに走るコトです・・・解かる?( ̄▽ ̄;

こんな感じで・・・

こんな風に・・・

上図を見ていただければ解かると思いますが、パイロンを目印にして"ジグザグ走行"をすれば良いだけです。
勿論、目印はパイロンじゃなくても空き缶やペットボトル等でも構いません。

っで、目印と目印の距は、だいたい"2M前後"と、走行に苦しく無い程度にして練習してくださいね。

さて、やり方は・・・
ハンドルを切ったら即全開で・・・なにか?( ̄▽ ̄;

まぁ、上記は極端ですが、是非やってください。
速く走る為には、"行き過ぎ"ないと、話ははじまりませんよ。

頭の中で解かってる"結果"なんぞ捨ててしまって、何事も"経験"してください。
"ど〜すれば、こ〜なる"ってのを経験しておけば、"何か"あった時には、自然とカラダが対処してるモンです。

なので、とりあえず全開で曲がろうとがんばってくださいね。
たまに、なんかの間違いで曲がるコトがありますから・・・( ̄▽ ̄;

さて、全開のアクセルオンのみでは、ラチが開かないので・・・ぉぃ( ̄▽ ̄;
徐々にアクセル量を減らすようにしましょうね(^^;

っで、ハンドルを切ると同時にアクセルオンとか、ハンドルを切ってからワンテンポ遅らせてみたり、もっと遅らせてからのアクセルオンとか、イロイロ試してみてくださいね。

解かり易く言うと、"タイミングは自分で探せ"ってコトで・・・( ̄▽ ̄;

注意事項としては、ハンドルはあまり切らないよ〜にしてください。
舵角量は、よく切ってもせいぜい3分の1くらいまでです。

それ以上の舵角量だと練習にならないので、注意してくださいね。
"気が付いたらハンドルに頼ってた"ってコトにならないよ〜に・・・(^-^;

なので、舵角量は少なければ少ない程、エライです( ̄▽ ̄;

今回の練習では、前掻きや四駆なら車を前に"引っ張り出す"よ〜なイメージで、リア掻きなら車を前に"押し出す" よ〜なイメージで練習した方が解かり易いです。

前に引っ張り出せないとか押し出せない場合は、何か問題が必ずあるので、ちゃんと原因を究明しながら練習してくださいね。

ちゃんと考えて練習しないと、なかなか上手く行きませんよ。
なので、試行錯誤を繰り返してくださいね。

スラロームを上手く抜けれたら、気持ち良〜んだから♪




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2007 by bunkichi All rights reserved.