グリップ走行
★初心者編★

1歩間違えれば・・・

ホーム トップ 戻る 次へ


グリップ走行をセッティングで出そうとすると、単純に"限界の高い車"に なってしまいます。
・・・と、その前に"グリップ走行とは?"について紹介します。

一般にグリップ走行は、『タイヤを滑らさずに速く走る』と思われがちですが、 本来のグリップ走行は、『前後のタイヤの限界域で曲がる』ことをグリップ走行と言います。
基本的にはフロントもリヤも滑らせて曲がっている状態です。カウンターを当てず、舵角一定(インに向かって切っている)で アクセルワークで、曲がるのです。
これは、二駆でも四駆でも同じです。
その為、リヤタイヤのコントロールができなければ、グリップ走行は不可能なのです。

しかし、一般に言われているグリップ走行は、前後輪のタイヤを滑らさずに走行することを、グリップ走行と呼んでいるようです。
ここでは、"初心者編"と言うことなので、後者の方をメインに説明して行きます。

一番初めに『グリップ走行のセッティングは限界を上げなければ・・・』と説明しましたが、これは "諸刃の剣"になり兼ねないので、注意が必要です。
限界が上がれば単純に、60Kmで曲がっていたコーナーを80Kmで走れるようになります。
ただし、これは車の限界が上がっただけで、ドライバーの力量には なんの変化も無いということを忘れないでください。
事故を起すドライバーは、車の性能=自分の力量と勘違いしてムチャを する人が多いように見受けられます。気を付けましょうね。

それでは、グリップ走行を説明します。
まるっきりの初心者であれば、ノーマルに勝るセッティングは無いでしょう・・・とは言ってもノーマルの ブレーキでは心許ないので、ブレーキパッドとフルード(DOT-4)くらいの交換で抑えておきましょう。
パッドの選択は、前後がセットになっているものが良いと思います。よく『リヤの効きの強いモノを・・・』とか 『初期制動の弱いモノ・・・』と言う人も居ますが、何も解らないのであれば適正温度域を参考にして 選択する方が無難だと思います。
ブレーキを"ガンガン"多用する人なら高めの温度域を選択し、そうでない人は低めの温度域を選択しましょう。もし、なにも解らない人はショップの 人に「自分の走りはこうなんだ」と説明すれば、自分に合った物を選択してもらえるでしょう。

・・・で、ノーマルの足の場合、基本的にノーマルの足は弱アンダーのセッティングになっていますので、アンダーを出さない運転をしましょう。
アンダーを出さない走りを実践する為には、ブレーキングを残すとかハンドルに頼った運転をしない などの対策が必要です。それが出来るようになったら、コーナーリング中にアクセルを積極的に踏むようにしましょう。
アクセルを踏む理由としては、リヤ過重にしてリヤを動き難くする為です。度が過ぎるとリヤが動きますが・・・リヤ駆動車

じゃぁ、足をイジっている車の場合は?
これはもう、車の限界がドライバーを上回っている場合があるので、徐々に進入スピードを上げて行きましょう。
セッティングは前後共、同じ車高に合わせることです。リヤが流れても安定したコントロールができるように、リヤを柔らかくしても良いでしょう。
アライメントもノーマル基準で合わせてください。タイヤも前後同レベルにしましょう。

グリップ走行をしていても、リヤが動く場合が(FFでも)ありますので、リヤの動きにも注意しましょう。
ノーマルでも『リヤが動く場合がある』ということを意識して練習してください。




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.