予防操作

何事も準備が必要です

ホーム トップ 戻る 次へ


緊急回避を円滑に行う為には、"事前"の予防操作が不可欠なのです。
この予防操作って、いったいどういった行為だと思います?

まず、左の図を見てください。
見通しの良い直線をあなたはAT車(ABS無し)で走っています。そこへ、左側の路地から車が"バック"で 出て来そうです。

この時、あなたならどうします?
このシチュエーションは、ぶんきちが実際に体験し、回避したモノです。

道幅は、この図では1車線ですが実際は"片側1車線の交互通行"です。つまり、この道の隣に もう1車線、反対車線が存在します。

ここで、あなたは今にも出て来そうな車に対して何をすべきでしょうか?

ぶんきちは、まず車を発見した瞬間からアクセルを抜きました。車が不慣れなAT車ということもあり遥か手前からのアクセルオフでした。
コイツ、気付いてないんだろ〜な」と思いながらブレーキを踏める体制を整え、対向車線に車が居ないことを確認。

案の定、相手はぶんきちのことなんかおかまい無しで、下がって来てます(^^;
こっちに全然気付いて無くても、"所詮バックで大通りに出て来るのだから、ゆっくり出て来るだろう"こう、考えたぶんきちは 甘かった(^^;何を勘違いしたのか、その車はイキナリ車速を上げてバックして来ました。

ぶんきちには、上記の"常識的"な考えがあったので減速しながらも相手の車に近付いてたんですよ(^-^;
飛び出して来た相手にこっちの存在を"知らせる"為に、フルブレーキでタイヤを鳴かす。

フルブレーキのスキール音に気付いた相手は、そこで停止・・・あの〜。。。道を塞いでいるんですけど(^^;
ロックを解除し、旋回ブレーキを使ってステアリングを効くようにして、対向車線にはみ出して回避成功♪

っとまぁ、なんともお粗末な緊急回避でしたが、あの時はこの対応がぶんきち的には、精一杯でしたね。
一般車って「まさか、ここでは来ないだろう」って考えを容赦無く、くつがえしてくれますからね(^-^;

お粗末ながらも緊急回避には成功したワケですが、ここで何点かのポイントを紹介しますね。

"相手を見つけた瞬間から減速開始"
これはもう、公道では当たり前のことですね。特に、相手が一般車なら確実に"こっち"には気付いてません。

たとえ気付いていたとそても、こっちの思うような対処なんて皆無です。「そっちは、危険だろう?」って方向に、"ワザとやってんじゃ無いか?"と思うくらい、ヘンな方向に逃げて行きますからね>逃げになってないじゃん(^^;
とにかく、相手を見付けたら減速・・・基本です(^-^;

"フルブレーキで相手に知らせる"
そんな面倒なことしてないで、ホーンを鳴らしたら?」って、声が聞こえてきそうですが "ホーンじゃ、相手は止まっても自分の車は止まりませんよ"ましてや、これから相手を避けなければならないかも知れないのに、"片手運転"はマズいでしょう?

アクセルを抜いてフロントが安定しているんですから、迷わずブレーキペダルを"踏み込み"ましょう。激しいスキール音で、相手も気が付くし多少の減速も期待できます。
まぁ、この技は"ブレーキ解除"ができるようになってから使ってくださいね♪

"旋回ブレーキを使って、ステアリングで回避"
これは、コーナーリングのブレーキ残しと同じモノです。

コーナーリング時の"舵を効かせる為のブレーキング"ってあるでしょ?あれと考え方も使い方も似たようなモンです。
相手を避けるのに、ロックしたままじゃ、ステアリングが効かないですからね・・・出来る様になりましょうね♪

まぁ、上記の例はぶんきちの判断ミスからの緊急回避でしたが、公道ではよくあることです・・・少なくとも、ぶんきちの周りでは・・・(^-^;
上記の緊急回避の例は、あくまでもぶんきちのやり方です。「もっと、良い方法があるぜ!」って人、是非ぶんきちに伝授してください(^^;




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2003 by bunkichi All rights reserved.