ブレーキング

紙一重です

ホーム トップ 戻る 次へ


ドリフトをする為のブレーキングには、ぶんきちの知る限り"2種類"あると思うんですよ。 もっとあるかも知れませんが、ぶんきちが意識的に使っているのが2種類なんで・・・(^^;
一つは、すでに紹介している"待ち"のブレーキングです。

待ちのブレーキングは、車速の高い領域では有効なのですが・・・
車速を上げれない初心者の人などは、車速を上げれないのが現状です。

このままでは、いつまで経っても"実践的"なドリフトを覚える事ができません。
だからといって、自分の領域をはるかに越えた速度でコーナーに飛び込むのだけはやめてください。

まず、これからドリフトを覚える人や、ブレーキングがよく解らない人は"コーナーリング最中にとりあえず、 ブレーキペダルの上に足を載せておくクセを付けてください。"これがブレーキング残しの初歩段階です。これができないと ドリフトへの道は険しいモノになりますよ。
上記のことが、"無意識"にできるようになったと想定して話しを進めて行きます。

ドリフトの練習をするのに、前後"ハイグリップタイヤ"を履いていては、限界が高すぎて初心者には厳しすぎるので リヤタイヤの限界を下げる為に、フロントよりもグリップの低いタイヤを履いてください。
フロントよりグリップの低いタイヤであれば、新品でも中古タイヤでも構いません。

では、二つ目のブレーキングを紹介します。
コーナーに差し掛かったら、減速を開始します。車速が自分の怖くないところまで減速できたら"ブレーキング踏力"を 弱めます。この時、ブレーキペダルから足を離さないでください。

そのままの状態で、ステアリングを切り込んで行きます。
旋回がはじまると、"横G"がコーナーに対して外側のタイヤに"集中"します。

横Gが完全に外側のタイヤに移ったらブレーキペダルの上に載せている足を、"グッ"と踏力を強めます。
そうすることで一瞬リヤの荷重を抜いてテールスライドの状態を造ってやるんですよ。

ただ、この方法は一歩間違うとフロントタイヤがロックしてしまい、"どアンダー"が出てしまいますので、気を付けてください。
ブレーキ踏力を強めるポイントが解り難い人や横Gを感じ難い人は、"クリップ付近"でペダル踏力を強めるといい感じで 向きが変わりますよ。慣れると、もう少し手前からでも向きを変えることも可能になります。

デフの入っているリヤ駆動であれば、リヤが動いた瞬間から"定常円旋回"の要領でコントロールすれば、立ち上がりまでドリドリを持続できます。

くれぐれも、ブレーキの踏量や踏むタイミングを間違わないようにしてくださいね。
タイミングが早過ぎても遅過ぎてもロクな目に遭わないので、エスケープゾーンの十分あるコーナーで練習してください。




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.