サイドドリ

ドリフトの基本です

ホーム トップ 戻る 次へ

サイドドリを練習する前に、車の準備は良いですか?
え?準備ってなにかって?
ドリフト練習で必要なモノは、リヤタイヤを"廃タイヤ"に 交換しておきましょう。ドリフトの練習では、想像以上にタイヤを消費します。
間違っても新品タイヤで練習しないように・・・強制はしませんケド(^^;

サイドドリは文字通り"サイドブレーキ"を使いますので、 サイドブレーキの"ワイヤー"が伸びていないか調べましょう。
サイドブレーキワイヤーの確認ができない人はディーラーやショップなどで見てもらいましょう。
伸びていれば調整をしてもらい、"くちて"いれば交換しましょう。

お次は、ブレーキ系のチェックをしましょう。
フルードは汚れていませんか?もし、中古車を購入してから一度も交換したことのない人は、これを機会に 交換しましょうね。

純正のパッドの効きはどうですか?効きが悪いのであれば、とりあえず"リヤブレーキ" のみ交換しましょう・・・お金のある人は前後共、交換しましょう。
もちろん、リヤパッドのみを交換した人はなるべく早めにフロントパッドを交換しましょう。

それでは実際にサイドドリをやってみましょう。
曲がる方向は、右でも左でも自分の得意な方からでかまいません。初めてサイドを引く人は、 "車速を抑えて"コーナーに進入してください。

車速を抑えてコーナーに進入するとサイドブレーキは効きません。しかし、低い車速でも "曲がる"感覚は体感できると思います。このポイントは必ず覚えておいてください。

サイドドリの練習では、2速のままコーナーに入って2速のまま、立ち上がるようにしましょう。
3速でコーナーに入って行くと、サイドを引く前に"ヒール&トゥー"という余計な ことをしなければならず、慣れていないと"リズム"が造れなくなってしまうので、初めのうちは 2速ホールドで練習して、リズムを覚えましょう。

リヤに駆動力のある車(四駆も含む)は、クラッチを切ってからサイドを引いてください。クラッチを切らずにサイドを引いて しまうと、エンジンストールが起きてしまうので、注意してください。
サイドを引くまでは、ブレーキペダルに足を載せておいてください。

サイドを引いて、リヤが滑り始めたらまずは、"カウンター"のみで流れを止める練習をしてください。
流れを確実に止めれるようになってからアクセルを踏むようにしてください。
アクセルは、なるべく早く踏むようにしてください。ボヤボヤしていると、流れが止まってしまいますよ。

実際は、リヤタイヤをハーフロックからアクセルを踏んで行きます。完全にロックさせても良いのですが、ややテールスライドが大きくなってしまう 傾向があるので、常に早め早めのタイミングでコントロールするようにしてください。
テールスライドを起そうと、強引にスライドを誘発させないようにしてください。一歩間違うと、凄い勢いでイン側に巻き込んでしまいます。

サイドドリの為のサイドドリにならないように、ちょっと車速の低い"ブレーキングドリフト"と思って サイドドリを行ってください。
そのイメージを持ち続けていれば、次へのステップアップに繋がりますよ。




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.