FRのドリフト

流すだけなら・・・

ホーム トップ 戻る 次へ


FR車を買って「よ〜し、ドリドリするゾ!!」と、意気込んでみても ノーマル状態で、ドリフト走行ができるものは、意外と少ないです。
ほとんどの生産車はアンダー気味にセッティングされています。なぜ アンダー気味にセッティングされているのかと言うと、アンダーで曲がらない状態は、 ステアリングを切り足すか、アクセルを緩めれば解消します。
しかし、オーバーステアをコントロールするにはそれなりに訓練を積まなければ スピンアウトや事故を免れません。そんなワケで、出荷時には、FRといえども弱アンダーにセッティング されているのです・・・中にはどアンダーなんてのもあるみたいですが・・・

FRのレイアウトは文字どうり、フロントにエンジンがあり、リヤタイヤを駆動しているのでリヤ荷重が 抜け易く、ドリフト走行には適しています。
ちょっとパワーのある車なら、コーナーに入ってアクセルを踏み込むだけでテールスライドを誘発させることが できるでしょう。ロードスタークラスでも、リヤにアンダーグリップのタイヤを履くことでパワースライドができます。
ウエット路面では、低いスピードでもアクセルで向きを変えることができるでしょう。

もし「オレはドリフトができるようになりたいんだ」という人は、思いっきりオーバー方向にセッティングしましょう。
ただし、オーバーセッティングをしている時は、速く走ろうとしないでください。セッティングの状況によっては ステアリングを切っただけでオーバーステアが出てしまい、車速が高いと流れが止まらずクラッシュしてしまうかもしれません。最悪 相手を巻き込んでしまう恐れがあるので十分注意してください。

FRでもオーバーセッティングをしていれば、アプローチ時には神経をリヤタイヤに集中してください。流しに行くのなら 流れてから対処してください。リヤが動いたらステアリングを戻しながらアクセルを踏み込んでください。この時 あまりアクセルを踏み込み過ぎると、カウンターが間に合わずスピンしてしまいますので、踏み込み量には注意しましょう。
テールスライドが始まったら後は定常円旋回の要領で、アクセルとステアリング操作でスライド状態を維持しましょう。
立ち上がりは、アクセルを緩めることでテールスライドが収まります。テールスライドが収まるとほぼ同時に当てていたカウンターも もとに戻しましょう。ここで、カウンターの戻しが遅れると立ち上がりで振られてしまうので、気を付けましょう。立ち上がりで振られるのはカッコ悪いですよ(^^;

このように、FRでのドリフトは比較的ラクに行えます。「オレの車はドリフトが難しいんだ」て人 セッティングとドライビングを見直してください。テールスライドを起こそうとして、各操作がになっていませんか?




ホーム
トップ
戻る
次へ




Copyright(C) 2002 by bunkichi All rights reserved.